VMDコンサル料とプランニング料の違い

今日は、VMDコンサル料とVMDプランニング料の違いについて解説します。
これ、取り違えているVMDインストラクターいるのでよく聞いてくださいね。

結論から言いましょう。
VMDコンサルティングは、時間拘束の料金、
VMDプランニングは、企画書の料金です。

VMDコンサルティングは時間拘束で料金を決めます。
時間いくら、一日いくらです。
コンサルティングは、ノウハウやハウツーを教えることが仕事です。
ほとんど口頭で済み、クライアントにレクチャー、アドバイス、
ディスカッションすることで対価を得ます。
クライアントにしても、コンサルを依頼するときは、
時間以内に何を教えてもらうか、
をあらかじめ決めとかなければいけません。

だから、今日行きます、みたいなことを言って、
「今日は何しよう」みたいになっても料金は派生するんです。
何もしなくても派生するんですね。
それがコンサルというものです。

だから、VMDコンサルをする人はクライアントに対して
「どんなメニューを時間内に提供してくれるか」
「今日一日で何を教えてくれるのか」を明確にしないと
高いお金を払ってVMDコンサルを雇う人はいないでしょう。

例えば、VMDコンサルによくある店舗診断にしても、
VMDコンサルがいきなり店に来て「あそこがダメ、ここがダメ」
といって、20万請求しても、単に店頭でちらっと見て
終わり・・・では、次から仕事は来ないでしょう。

コンサルの中身をわかりやすく提示してから
仕事に取り掛かる、これが顧客満足のひとつでしょう。

コンサルは時間拘束の料金なので、宿題は禁物。
もちろん、時間外・延長も禁物です。
まあ、タクシーメーターのようなもんです。
だから、時間にそってきちっと仕事をやることが大事。
「家で考えてあとで連絡します」や「企画書をあとで送ります」は禁句です。
事務所や家で行う作業にお金はつかないからです。

次にプランニング料ですが、これは企画書の値段です。
VMDプラン料は多岐にわたります。
ショップコンセプト企画料、VMD分類制作費、ゾーニング料、
棚割り図、VP,PPシート作成費、平面図、データシート作成費、
他もろもろです。

これの対価は、プラン考えてナンボなんで、企画書の出来が
価値を上げます。
つまり、クライアントに受け入れられるプランかどうかです。
これは、ひとつの企画に時間がかかろうがかからまいが、値段は
時間軸で決定しません。
これがコンサル料と違うところです。

プランニングは、本人の経験・センス・技量によるところ大なので、
コンサルティングよりも個人差が出やすいです。
斬新で個性的な企画を打ち出せるかどうか?
それでお客様のブランド空間が決定するからです。

だからプランニング料がきちっととれる人は少ないのが現状です。

わかりましたか。コンサル料とプランニング料の違い。
例えば、オーバルリンクだと、これはコンサル料です。

●オーバルリンクのコンサル

これはプランニング料です。

●オーバルリンクのプランニング

ちなみに、プランニング料= デザイン料ではないので注意しましょう。
デザイン料はまた別モノなんです。
これはまたの機会にお教えしますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です