フツーのOLこそとってほしい、VMDインストラクター

VMDインストラクターはどうあるべきか、どんな人に任せればいいのか?
という質問が企業の人事からよく聞きます。

ずばりいいましょう。
フツーのOLでいいです。

えー、そうなの?ディスプレイのセンスがうまい人じゃないとダメでは!!
と思うかもしれませんが、フツーのOLでいいです。

デコレーターならそれでいいんですが、ことVMDインストラクターは
違います。
VMDインストラクターは、コミュニケーション能力!!
これに尽きます。

なぜかと言うと、組織におけるVMDの推進ってチームワークなんです。
VMDはVMD担当だけがやる仕事ではなくて、

●ショップデザインは、店舗開発課の担当
●POPは販促部の担当
●什器デザインは広告部の担当
●販売員育成は人事部の担当
●看板サインは、ブランド管理部の担当
●商品パッケージとカタログは商品部の担当
・・・と売場づくりには多くの部署、大勢の人が関わっているからです。

だから、こうした人たちと、うまく渡り歩かないとダメなんです。
VMDの担当は
●売場のリバイス
●店のリモデル
●POP制作
●52週ディスプレイ
●ゾーン変更
●展示会のMDP
などいろいろありますが、これらはVMD担当だけではできないんです。

例えば、店のリモデルだけでも
●コンセプト設定→ ブランド管理部の仕事
●トーンアンドマナー→ VMD部の仕事
●サイン、看板→ ブランド管理部の仕事
●新しいスタッフのVMD教育 →人事部の仕事
●POPづくり →販促部の仕事
と、もうこれだけで6つや7つのセクションと仕事を
共にします。

VMDの担当は独りよがりの人ではなく、人と接して楽しく仕事ができる
人が適任なんです。
そう、VMDは総合施策なんです。

コミュニケーション力がある人。
稟議を社内に通せる人。
人と喧嘩しない人。
うまく立ち回れる人。
お得意先に提案できる人。
プレゼンがうまい人。
いつも明るくスタッフを元気づけられる人。

フツーのOLでいいんです。
ディスプレイの能力は二の次なんです。

これをクリアして初めて、VMD担当になって初めて
ディスプレイを何もVMD知らない人より
ちょっとうまくなればいいんです。

問題は、ディスプレイのうまい下手ではなく、
ディスプレイをうまく人に教えられるか?
です。
だから、VMDインストラクターになる人は、
フツーのスタッフでも簡単にディスプレイができるやり方を
教えればよいのです。

フツーのOLの方、ぜひ、VMDインストラクターになって
組織のVMDリテラシーを向上させてくださいね。
応援します!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です