VMDでの社長賞の取り方

今日は社長賞の取り方をお話しします。

最近、売場塾卒業生の方で、VMDで会社に貢献している…とのことで
社長賞を取った方が3名もいるんです。

しかも、今年に入ってからです。
いずれも有名ブランド企業で、うち2社は上場しているビッグな会社です。

すばらしいです。~
拍手!!

社長賞の内訳は、3名とも報奨金。
うち2名が海外研修。
すばらしいです!!!

VMDは新しい経営ノウハウで、それを会社が半信半疑で導入し、
VMDインストラクターがその担当になり、わが社の商品、あるいは
チェーン店の売上に多大な貢献を上げた・・・という理由です。

すごいな~。と思います。
VMD担当がわが社になくてはならないと、社長が思う。
その役割をVMDインストラクターが担う・・・。
これほど、うれしいことはありません。(^^)

海外研修は、主に小売企業が発達しているアメリカでした。
やっぱそうですね。
幹部候補生として、アメリカに行き、ますますVMDを磨いていく・・・
そんな人にまた秋葉でセミナーやってもらいたいです。
過去一度やりましたよ。

●アメリカ視察セミナー

さて、VMDインストラクターとしてどうやって社長賞を取るか?
その取り方を教えましょう。
過去2回、大手会社にいて社長賞を取った私がお教えしますよ。(^^ょ

社長賞を取るには、
●会社に多大に貢献した
●他人よりユニークな行いをした
この二つを満足させることが肝心です。

まず、●会社に多大に貢献した から行きましょう。
単なる「貢献」じゃダメなんです。
「多大な貢献」でないと。
例えば、20店まチェーン店の中で一番売上を上げた。
去年より50%売上アップした。
じゃダメなんです。

売上数字では、少なくとも億単位でないと。
売上たくさん上げたでは、社長さん出てきません。(笑)
0だった売上が1億増えた・・・でないとダメでしょう。
それには、新ブランド、ブランド転換、新業態開発くらいはしないと
0から1億円売り上げた・・・というイメージには見えません。
だから、銀座にお店を出して1億売上げたた・・・では誰でもできることなので、
そこがポイントです。

ただ、むずかしいのは、VMD担当は店長ではないので、
直接売上に貢献した・・・
とは見えませんので、画期的なショップデザイン、
画期的なVMDプロデュース、
画期的な品揃え、画期的なプロモーションの企画開発・
実施が必要でしょう。
大手マネキン会社におもしろいディスプレイをつくってもらって、
たまたまそれが
話題になった・・・というのでは、あなたの発想ではないし、
あなたがしたことではありません。

たまたま、別ブランドのVMD担当になって、それがたまたま好調なブランドで
売上もすごく日本で拡大した・・・だけでは社長賞はとれないんです。

具体的な事例を私の社長賞からお伝えしましょう。
広告代理店時代の話です。

そうなんです。
いまVMDの会社の社長やっているんで、社長賞は取れません。(^^)
昔の話をするしかないんです。

ひとつは、番組のプロデュース。
ひとつは、新規クライアント開拓です。

番組のプロデュースでは、自らラジオ局と交渉して、
土曜日のゴールデンタイム30分を
押さえて、ラジオ番組を1年つくりました。
すべて、自分で企画・シナリオ制作(初回のみ)、スポンサー開拓etc。
しかも、通常の営業ノルマにプラスで行ったので、
会社はだれも文句はいいません。
失敗すると、ラジオ局からもらった30分のタイムがすっ飛ぶので、
会社はその分のお金を
ラジオ局に払わなくてはいけません。
まあ、プロデュースした私は、失敗したら首ですね。

それを2ヶ月で企画・クライアントプレゼンして、番組ゴーしましたよ。
それが、「アースデザインマインドミュージック」という、音楽番組だったんです。
こちらの「トータルプロデュース」ご覧ください。

●深沢泰秀トータルプロデュース

もうひとつは、新規クライアント開発。
これは、わかりやすいです。
0から2億だったので、わかりやすいでしょう。(^^)

番組や雑誌プロデュースでざっと1.5億くらいですか。
数字で言うのはあまり好きではないのですが、会社の社長賞の杓子は
そうなので仕方がありません。

社長になった今も、あまり売上や利益をいうのは好きではありません。
でも、まあ会社の土台をなしているのは、この2つなので、やっぱり
オーバルリンク社長賞を上げるとしても、数字を少しは見るかな・・・。

でも、社長なので、社長賞はしれないのですが、「配当」という形で
社長賞はもらっていますよ。(~~9
なにせ、株主ですから。

もうすぐ、オーバルリンク第11期の株主報告です。
今日は、第11期決算概要つくっています。
そのうち、売場塾塾生賞というのをつくりたいですね。
これなら、いけるかも!!

昔、オーバルリンク7周年でプリンタを上げたのですが、
これ、せこかったです。(^^)

●7周年記念プリンタ

牧さん、まだ使っているのかな~。
●受賞者の牧さん

せこかったオーバルリンクをお許しください。

ということで、売場塾の皆さん、
社長賞獲得がんばってくださいね。
期待しております!!!

VMDインストラクター受験者急増中

売場塾第39期生の皆様、VMDインストラクター試験受験お疲れ様でした。
合格者には、本日、VMDインストラクター証書発送いたしました。
ご自宅か会社の方にじきにつくと思います。
おめでとうございます。(^^)

今年の夏は、VMDインストラクターの受験者が多く、
50人以上になっています。
去年の夏の受験者の倍になっています。
特に企業ごとに受験されるケースが増えてきました。
VMDインストラクターが社内VMDチームに必須の資格として
大手企業が採用し始めているんです。

ありがたいことです。(^^)
特に、企業様から指定VMDスクールとして採用されるケースが
多くなってきたのもうれしいです。
大手アパレル会社、インテリア会社、食品会社、流通企業等々・・・。

なお社内VMD担当としての役割はこちら。
売場塾は、こういうことができる人を育成しているんです。

●VMDインストラクターの役割

具体的に会社でどういう仕事をするか、どんな役割を担うかを
想定してVMDを教えています。
だから、ただVMDを勉強するということでは
ないところが売場塾のミソなんです。
将来の仕事で役立つノウハウとスキル、こちらが習得できるんです。

特に、VMDチームの見直しを考えている、経営企画部の方、
人事部の方、そしてブランド管理部の方に、このサービスは
うってつけだと思います。(^^)。
VMDインストラクター戦略プログラムと言い、どうやってVMDチームをつくるか、
どうやってVMDを進行していくか、ゴールはどんなところにあるのか、が
よくわかるサービスになつています。

詳しくは資料請求ご応募するか、
説明会にお越しください。(^^)

●VMDインストラクター戦略プログラム

●VMDインストラクター説明会

販売スタッフから店舗付VMDになる方法

最近の売場塾は、販売スタッフの方の受講多いですよ。
うれしい限りです。

そもそも、売場塾は、本部付VMDまたは、店舗付VMDの方が多く、
いまあるショップの佇まいをどうにかしたい、
収益がもっと出るお店にしたい・・・
と思っているケースがありました。

ディスプレイが好きだから、もっと道を極めたい・・・という
受講ケースもままありますが、まずはVMDをしっかり習得して、
店舗VMDとして能力を発揮したい・・・という方が多いです。

そうなんです。
VMDを習うからには、ディスプレイ制作というよりも
売場づくりをマスターして、
店舗付VMDに、そしていつかは本部VMD担当に・・・と
いう方が多いんです。

ただ、ここでひとつ問題があって、
企業がVMD担当はいらない、あるいはつくる必要がない・・・
と思っているブランドにいつまでも販売スタッフとしていても、
VMD担当にはなれません。
なぜなら、所属している組織がVMDをそんなに重要視していないからです。

本当にVMDプロとして活躍したい方は、
少なくとも店舗VMD担当がいるブランドに転職した方が
いいでしょう。

例えば、H&MとかMUJIとかユニクロとか、
アメリカンイーグルなどです。
ここには店舗VMDもいるし、本部VMDもいますよ。

まあ、ディスプレイが好きだから、
店舗運営の傍ら売場づくりをがんばる・・・という動機は
すごくいいと思います。

「あなたディスプレイうまいからこれやって」と
他店のウインドウも引き受ける販売スタッフや
店長もいますが、売場塾としては、
それをやることにより給料が上がる・・・というところまで
本格化してほしいなと思っています。

でないと、それはVMDを習うというよりも、
ディスプレイを習う・・・ということで、
ディスプレイが好き!という趣味の延長線にすぎないからです。

VMDを習得するからには、ディスプレイがうまくなる!!というよりも、
一歩進んで、少なくとも店舗付VMDになってほしいな・・・
というのが売場塾の本音なんです。

それがVMDインストラクターという資格の面目躍如たるところなんです。

そういう意味では、すでに何人ものかたが、
販売スタッフから有名ブランドの本部VMD、
あるていは店舗VMDに転身していますよ。
つまり、VMDで転職をしているということです。

店舗VMDは、専門職の場合と、販売スタッフ兼任の二種類があります。
VMDインストラクターには最低、兼任店舗VMDになってほしいです。
そのためには、どうしたらいいか、それは自己アピールなんです。
まずは、店長や本部の方に「VMDインストラクターの資格取った」と
言ってほしいです。

確かに資格だけ取ったから店舗でVMDできる!!
というピアールにはなりません。
でも、販売スタッフを続けながら、毎日売場づくりを工夫して、
写真を撮って記録して自分なりの集大成(3ケ月でも、1年でも)続けていき、
それを本部にピーアルしつつ、顧客も増やしていく。
そうしたら、VMD担当をつくろうとしないブランドでも重い腰を
上げるでしょう。
少なくとも兼任VMDとして役職が増えるでしょう。

例えば、あの成城石井でさえ、兼任VMD担当は
どんなに小さい店舗でも最低一人はいますので、
アパレル以外の方でも、夢と希望はありますよ。
ここは優秀者には海外研修のおまけつきです。(^^)

実際に、売場塾の卒業生は、何人ものかたが
社長賞を取って、海外研修にいっています。
優秀な先輩多いです。

VMDインストラクターの方は、ぜひ今度の大阪売場塾交流会、来てくださいね。
先輩である本部VMD、店舗VMDのお話が聞けますよ。
自分たちが、どうやって販売スタッフから本部VMDに
上り詰めたのかがわかるでしょう。(^^)

●フレンチVMD Cafe

お待ちしております!!

MUJIのタグの話

今日はMUJIのタグの話です。

MUJIさんはPOP見学に最適の店舗なんですが、
もうひとつ特徴があります。
それは商品タグなんです。
MUJIさんの商品タグは、仲間内ではPOPタグと言われているほど
優れていて、タグなのにPOPの働きをしているんです。

MUJIに行って、商品棚をよく見ましょう。
陳列のフェイスが揃っていて、均等陳列していて
グリッドもよくあっていてきれいに並んでいます。

そして、商品タグがシールになって、フェイスアウトしているんです。
そうなんです。箱モノの多くは、フェイスアウトした面の一部に
きちんとタグシールが貼られていて、そのまま商品説明POPになっています。

ふつうの量販店では、棚にPOSレールというプライスカードをはさむ塩ビの
レールが設置してありますが、MUJIはあまりそのようなものはありません。
そのかわり、フェイスアウトした商品にタグシールが貼られていて、
それがそっくりそのまま商品説明POPおよびプライスカードになっています。
なかなか効率いいです。

そして、タグの一番上には、3行×13文字くらいの商品説明が
なされています。
ほとんどの商品タグに説明がなされているんです。
しかも、驚くのは「ほぼすべての商品にキャッチフレーズがついている」ことなんです。

箱モノはシールですが、食品の場合はこんな感じにタグが印刷されています。
これはMUJIのたい焼きです。上に3行の商品コピーが。

「その次がある」フェイスタオルもそう。
だいたいの商品名にキャッチフレーズがついています。
なんと管理された、素敵なタグのシステムでしょうか。

やっぱり一光さんがつくったタグデザインいいですね。
20年たっても同じデザインなんです。すごい。
一光さんといえば、東京オリンピックのポスターで有名なデザイナーです。
MUJIの生みの親。

商品説明が3行で入り、商品名の上にキャッチが入る。このしくみ。
2種のアンダーバーで仕切られているだけの簡素なデザイン。
なかなかです。

VMD担当の皆さん、POPはシステムです。
しくみといっていいでしょう。
POPのデザインをする、コピーを書く前に、しくみ化しましょう。
ほとんどのVMDの仕事は、POPをシステム化するといっていいでしょう。
その仕事をMUJIに見ました。

売場塾の受講生の皆さん、
それでは来週、アパレルコースで会いましょう。(^^)